診療科目
- 内科
- 整形外科
- 消化器・肝臓内科
- 内視鏡内科
- 呼吸器科
- 循環器科
- リハビリテーション科
- リウマチ科
診療内容
内科部門
当院の内科部門は、消化器疾患・循環器疾患・糖尿病・慢性腎疾患・甲状腺疾患・認知症診療など内科一般の診療を行っています。その中で院長は消化器内科を専門とした一般内科診療を担当しますが、循環器内科・呼吸器内科専門医の外来も行っています。
消化器疾患においては、胃・大腸の内視鏡診断・治療、超音波内視鏡、肝疾患治療に力を注いでいます。
特に、内視鏡診療においては患者様に負担をかけない内視鏡検査・治療を目指し、そのために十分な設備を整えています。
早期食道癌・早期胃癌・早期大腸癌の内視鏡手術にも積極的に取り組んでおり、開院以来2年3か月で30症例以上の食道・胃・大腸の早期消化器癌を治療しています。
最近では潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の症例も増えており大学病院と連携を取りながら生物学的製剤投与などにも対応しております。また、他の医療機関では診断の難しい早期慢性膵炎診断や消化管粘膜下腫瘍に対する超音波内視鏡下吸引針生検(EUS-FNA)も行っています。
肝疾患においてもウイルス性肝炎や脂肪肝を初めとした慢性肝疾患に対する診断と治療に力を注いでおり、最新の造影エコーと日帰り肝生検による詳細な診断とこれに基づいた適切な治療を実践しています。
循環器内科においては心エコー、経動脈エコー24時間心電図、24時間血圧計、ABI・PWV検査(血管年齢測定)などの検査による診療を、呼吸器内科はCOPD(慢性閉そく性肺疾患)診療、喘息、肺がん検診、禁煙外来などの専門診療を行っています。
整形外科
整形外科疾患全般に対応させていただきますが、小児整形外科、関節リウマチなどの慢性疾患やリハビリテーション医療に長く携わってきた経験を生かして、子どもの運動器疾患、障がい児者に対するリハビリテーションにも力を入れてゆきます。また、やけどや怪我による皮膚の損傷に対して、苦痛を極力少なくしてきれいに治す湿潤療法を行っております。
局所麻酔でできる小手術も行なっており、ばね指(腱鞘炎)、良性の皮膚腫瘍、粉瘤(アテローム)、巻き爪などの治療実績があります。
診療担当医
外来診察については予約制ではありません。午前 08:45~12:00 | 午後 17:30~19:30 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
内科 | 内科2 | 整形外科 | 内科 | 内科2 | 整形外科 | |
月 | 高橋 | 森川 | 共田 | 奥村 | – | 第2・3・5週 共田 第1・4週 谷川 |
火 | 奥村 | – | 吉元 | 奥田 | – | 共田 |
水 | 奥村 | 森川 | 共田 | 澤山/肥後 | – | 共田 |
木 | – | – | – | – | – | – |
金 | 奥村 | – | 共田 | 奥村 | 当番医 | 共田 |
土 | 当番医 | – | 共田 | – | – | – |
- 奥村医師:内科、消化器・肝臓内科、内視鏡内科
- 高橋医師:内科、消化器内科
- 共田医師:整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
- 整形外科当番医:整形外科、リハビリテーション科
- 奥田医師:内科、呼吸器内科
- 森川医師、澤山医師、肥後医師:内科、循環器内科
※金曜日午後診察の内科2は呼吸器内科当番医です。
※土曜日午前診察:第1.4.5週は消化器内科当番医、第2週は呼吸器内科当番医、第3週は森川医師(循環器内科)です。
以下の項目は、予約制です。
- 胃カメラ:月・火・水・金・土の午前
- 大腸カメラ:火・水・土の午後/月・金の午後は不定期
- 小児整形外科:水(14:00~16:30)
お子さまや小児期からのハンディキャップをお持ちの方でお急ぎでない病状の方は、待ち時間の少ない予約枠を是非ご利用ください。